Huluというとドラマや映画、アニメといったイメージが強いですよね。
ですがそれだけではありません。
Huluはドキュメンタリー番組も配信しています。
しかも、海外のドキュメンタリー番組を多く配信しているので、他ではなかなか観ることが出来ない作品も視聴できます。
その中でも特に面白いのが「ALONE~孤独のサバイバー~」です。
今回はこの「ALONE~孤独のサバイバー~」について紹介していきます。
ちなみにこの記事にはネタバレは無いです。
※この情報は2020年4月現在の情報です。Huluは作品の入れ替えがあるため、現在配信しているかどうかは、Hulu公式サイトでご確認ください。
目次
「ALONE~孤独のサバイバー~」とは?番組のルールを知ろう
「ALONE~孤独のサバイバー~」は10の人間が大自然の中でをたった1人で生き抜くというテーマで行われます。
大自然の中で自分の力だけでサバイバルをしていくのです。
ルールをまとめると以下のようになっています。
この番組のルール
- 最後まで残った者が勝者
- 食料は現地調達
- 持ち物はバックパックに詰め込める分のみ
- カメラマンなどのスタッフは同行せず完全に1人
- 10人はそれぞれ離れた場所に降ろされる
- 時間無制限
- リタイアはいつでも可能
そう、リタイアせずに最後まで残った者が勝者で賞金を手にすることが出来るのです。
もうめちゃくちゃ過酷ですよね。
食料も寝る場所も現地で確保しなければならないし、最後までずっと1人。
しかも時間無制限なので終わりが見えないというプレッシャーもあります。
まさに極限の状態で生き抜けるかどうかを試されるサバイバル番組なのです。
視聴者としては本当にこれ以上ないくらいに面白いと感じました。
サバイバル好きな人にはたまらない作品!
海外ドラマはウォーキングデット、プリズンブレイク、ヒーローズ、THE BOYSどれも一通り見て何かないかなーって思って探してたらサバイバルジャンルのドキュメンタリー物で
『ALONE ~孤独のサバイバー~』
ベア・グリルスとエド・スタッフォード好きな人はハマるやつ!
熊とクーガーには気をつけろ🐻 pic.twitter.com/FGwi49MwYV— SUZUKI_GT (@SUZ_GT) December 23, 2019
サバイバル番組って結構ありますよね。
日本の地上波でもたまにそういった番組を見かけますが、この「ALONE~孤独のサバイバー~」は桁違いに面白いです。
まずスケールが大きすぎる!
シーズン1ではカナダのバンクーバー島北部を舞台に行われるのですが、このバンクーバー島がまた大きい!
面積はなんと九州と同じくらいあるので、広大すぎる大自然の中でのサバイバルとなるのです。
無人島というわけではなく、島の南部には州都ビクトリアもありますが北部は本当に自然豊かな場所です。
そんな場所で1人でサバイバル生活をするわけなのですが、食料は自分で確保しなければなりません。
そこら辺に生えているキノコを食べる者や魚を捕るもの、小動物を捕るものなど参加者はそれぞれの知恵を絞って食料を確保していきます。
え、それ食べるのか!?というものもあったりして、中には体調を悪くする人もいたり・・・。
その生き抜く姿が見ていて本当に面白いんです!
しかも参加者が皆サバイバル能力が高くてすごい、普通の人だったら1日でリタイアするでしょうね。
サバイバル系の番組が好きな人にはたまらないドキュメンタリー番組でしょう。
誰が最後まで残れるのかハラハラする
当然ですが、参加している者たちは最後まで残ることを目標にしています。
大自然というと聞こえは良いですが、ジャングルと言っても間違いではないような場所なのでかなり過酷な環境の中での生活になります。
そんな過酷な状況で誰が最後まで残れるのか、非常にハラハラします。
リタイアする者が増え、徐々に少なくなっていく参加者。
その中で誰が勝者となるのか。
10人もいるので誰か気になる人がいたらその人を応援するような形で観ても面白いでしょう。
果たして誰が最後まで残るのか、気になる方は是非「ALONE~孤独のサバイバー~」を観てみてください。
精神的な強さが求められる究極のサバイバル
この「ALONE~孤独のサバイバー~」で参加者を特に悩ませていたのが「孤独」でした。
やはり皆こうした状況で生活をしていると家族や恋人を思い出すんです。
普段なら家で家族と一緒に夕食を食べていたはずなのに、自分は一体何をしているんだ・・・日が経つごとに精神的に追い詰められていく人が続出します。
そんな人間の極限の状況を観ることってなかなか無いですよね。
最初の内はまだ平気そうにしていますが、段々と孤独を強く感じるようになっていきます。
泣きだす者や、平気そうに見えて突然リタイアをしてしまう人などもいて本当に精神的な面での強さが求められるのだなと感じました。
まさに究極のサバイバルと言っても良いでしょう。
「ALONE~孤独のサバイバー~」をオススメする人
この「ALONE~孤独のサバイバー~」をオススメする人は以下のような方たちです。
こんな方におすすめ
- 自給自足・サバイバルが好きな人
- キャンプが好きな人
- ドキュメンタリー番組が好きな人
- 自然の中で生活することに興味がある人
- ディスカバリーチャンネルが好きな人
こうした方々は特に興味を持てるような内容となっていると思います。
その中でもディスカバリーチャンネルのエドやベアの番組が好きだという人は絶対に楽しめるはず。
見て損は無い内容となっているでしょう。
「ALONE~孤独のサバイバー~」はHuluの無料トライアルでも観れる
「ALONE~孤独のサバイバー~」に興味はあるけれどいきなりHuluの有料会員になるのは抵抗があるという方もいると思います。
Huluは月額1,026円(税込)ですが、初めての方は無料で楽しめる方法があります。
Huluでは初めて登録した方に2週間の無料トライアル期間を設けています。
「ALONE~孤独のサバイバー~」はもちろん、その他のドラマや映画・アニメも見放題なのでとてもお得ですよね。
気になる方は、まずは2週間の無料トライアルで「ALONE~孤独のサバイバー~」を観てみてはいかがでしょうか。
無料トライアルの期間中に解約をすれば料金が発生することはありません。
登録方法についてはHuluの料金と特徴とは?サービス内容から登録方法までを徹底解説!【VOD】で詳しい解説をしています。
また、解約の仕方も簡単に行えます。解約については【簡単】Huluの解約の仕方を解説。退会後はすぐに動画が観れなくなる?を参考にしてみてください。